8020(ハチマルニイマル)運動
8020運動を聞いたことはありますでしょうか。平成元年に日本歯科医師会が推進した「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。2023年6月時点の厚生労働省からの実態調査で約51%の達成率になるそうです。日々の歯磨きなどの生活習慣の積み重ねが必要です。しかし、20本以上の自分の歯を保つことが目的ではなく、健康な歯や咀嚼できる歯を保つことが重要です。1つの手段としては、噛み合わせを考えた入れ歯です。1本虫歯で無くしてしまったが、周りの歯は問題ないから放置してしまうなど、よくあることだと思いますが、そのような原因が積み重なり、歯を失っていきます。嚙み合わせを考えた入れ歯を作成し、定期的なメンテナンスを行うなどを心がけましょう。歯を失う原因の最も多くは歯周病です。1本ではなく、まとめて歯を失くすこともあります。日々のブラッシングの仕方の積み重ねが予防となります。なので、歯の定期検診やブラッシング指導などを受けて頂き、健康寿命を延ばし、いつまでも美味しい物をストレスなく食べていくことが長生きの秘訣かもしれません。