キシリトールで虫歯を防ぐ?
キシリトールとは天然素材の甘味料で、虫歯の原因となる酸を作らない糖を含んだ素材です。
虫歯の原因となる菌は、食べカスの中の糖分をエネルギーとして酸を作り活動しています。
しかし、その菌は、甘味料のあるキシリトールを食べられないため、歯を溶かす酸を出すことができないのです。
糖という栄養を摂れない菌は段々と力をなくしていきます。
ただし、キシリトールが入っている食品やガムを食べているだけでは駄目です。
キシリトールには、プラークをサラサラにさせる効果もあるため、キシリトールを摂った後にきちんとブラッシングをすることでプラークが除去され、虫歯予防や歯周病予防になるのです。
また、キシリトールガムを噛むことで、顎の発達を促したり、唾液を出すことで口臭予防にもつながるので、正しいブラッシングと上手にキシリトールを併用してお口の健康を保ちましょう。
年に一度の定期検診はお忘れなく。